㌔のあれこれ。
㌔のアレとかこれとかを書いてます。
2025 10
≪ 2025 09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025 11 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
の記事一覧
2025/10/14 [PR]
2011/01/02 あけおめ&ことよろ
2010/12/09 貧乏暇なし
2010/11/25 ハブられてるの?
2010/11/20 懺悔
2010/11/19 意味不な会話
[PR]
2025/10/14 04:42:30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけおめ&ことよろ
2011/01/02 11:47:31
あけましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
今年もよろしくおねがいしまーす!!
PR
▼つづきはこちら▼
年末という事で久々に実家へ帰ってみたけど
いろいろと変わっていて驚いたΣ(´∀`;)
約2年半ぶりくらいだったから余計にかもしれないけど
いろんな発見がありました( ゚д゚ )
まず一つ目
地方の抱えている問題?を実感
こっちに慣れたのを差し引いてもあまるほどに廃れてる(゚д゚lll)
店舗はいろいろ閉まっているし、働くにも仕事が無いしで
大変だと痛感・・・
働くところがあるかと思えば、派遣で工場勤め
若い男も女もみんな工場とか・・・泣けてくる(TдT)
それじゃー若い人はみんな出て行くわけだw
雇用を生まないと多分廃れる一方じゃないかな?
まずは雇用、そして学校、インフラ整備
このあたりをやっていかないと、何も残らない気がする。
雇用を生み出してまずは若者が残る選択をする環境を作る
その後に、若者を県外からも呼ぶために大学などの学校を増やす
最後に、インフラ整備でさらに住みやすい環境にする。
最低限、これは必要じゃないかと感じた年末でした。
若者と年寄り
オヤジ様の知人交えて、マジトークをしてきました。
結論だけを言えば、今の若者は~とおじさんたちは思っているらしい
ただ、話をしていてわかったのは、若い人と話す機会が無いから
頭の中が古いままでアップデートされていない。
だから、マスコミ等のメディアの情報を鵜呑みにして、若者をそういう目で
見てしまっているといってた。
結局はコミュニケーションなんだよね。
若い人も年寄りも中年もさ、会話しないとわからないんだよ。
ただ、こんな小僧の話を文句も言わずに聞いて、納得できるってだけでも
柔軟な思考と広い視野を持った年寄りだな~とは思ったw
また、その中で出た話で農業についてもいろいろと知る事ができた。
国、農協、販売までの一連の流れとかね。
深くは書かないけど、おいしい米を買うなら個人で買うのがいいと思いマース。
最後に実家に帰ってから暇で暇で
キャバクラ三昧(ノ∀`)
なんというダメ人間www
もうね、友達とキャバ行って、年越しをキャバで迎えて
お店の店長となぜか話しこんで、店長の名刺をGETしたりと
もう、何しに行ったかよくわからない状態w
年末年始をキャバクラで過ごすって・・・
3年前は考えられなかったなぁ~ってしみじみ思っていたら
地元の友達にも同じ事を言われましたヘ(゚∀゚ヘ)
あ、でもね。
思ったよりもかわいい子がいて最高だったm9っ`・ω・´)!!!
そこだけはよかった(´∀`) 最高によかった!!!
ただ、しっかり番号GETしたけど・・・遊べないという悲しさ(´;ω;`)
あー、今の会社が地元に拠点を作らないかなぁ~
すぐに立候補するのになぁ~
ということで、年末早々ダメ人間化しているキロですが
今年もよろしくおねがいしマース(`・ω・´)ゞ
△閉じる△
貧乏暇なし
2010/12/09 23:39:36
休日にPCとかいろいろとかったら貧乏になりました~
引越しして無駄遣いしてそろそろヤバイw
これもきっと、ストレスだー!!
茄子に期待しておこうw
▼つづきはこちら▼
タイトルにもある、貧乏暇なし
貧乏は暇がないほど働く?
でも、今の時代は貧乏ほど仕事がなくて働けないようなw
今週はいろいろあって、仕事が5連勤
5連勤とかきっついです><
無駄遣いした貧乏な私はまさに暇なしw
まぁ、無駄遣いしたから仕事増えているわけではないんですがねw
ただ、一言だけ
3日目にしてもう、キロのライフは0ですOrz
3日連続で朝一から対応、対応、対応
気づけば毎日、外が暗くなっているw
@2日も働くのやだなー
ってか、せめて飯は食いたいなー><
はぁ~寝よう
△閉じる△
ハブられてるの?
2010/11/25 15:24:05
北と南で撃ち合いがありましたね
いやはやびっくり
個人的には来たか!と思ったが予想に反して進展なし
日本もいろいろと準備しといたほうがいいんじゃないのかなー
▼つづきはこちら▼
撃ち合いのニュースのとき、某国首相様が取った行動
テレビをつけて真剣に見て情報収集していたとのこと
民法で情報収集ってなめとんのかー《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
民法を馬鹿にするつもりは毛頭ないけれどもですね
仮にも一国の首相ならもっとパイプがあるだろwww
てか、最初にテレビじゃなくて情報収集のため指示じゃないのかに?と
心の中でつっこんでおりました。
でも、今回の情報って国もつかんでいるんだから最初に首相へ報告あったのか・・・
それともみんなからハブられて教えてもらえなかったのかw
それにしても、突然の撃ち合い
あれ?そーいえば、某兄貴がそんなことを以前ブログで
書いてたよーな書いてなかったよーな。
でいつもの脱線
攻殻機動隊S.A.C. Solid State Societyが3D映画化されるらしい(°∀°)
Solid Stateといえば、貴腐老人とトグサくんがリーダとなった9課の話だったなー
いやー実に楽しみだ((o(´∀`)o))ワクワク
初の3Dを見に行く事になりそうw
脱線ついでにイノセンスより抜粋
人は概ね自分で思っているほど幸福でも不幸でもない。
肝心なのは何かを望んだり、生きたりすることに飽きないことだ。
(ロマン・ロラン「ジャン・クリストフ」)より
なんとなーくわかるような、わからないような。。。
まぁ、実際そうなのかもしれないねー
そういえば、S.A.Cでの笑い男と少佐との最後の会話は意味不だったなw
あー、今回のタイトルはハブられているってのだった
ハブ=ぼっち=孤独
ならこっちのほうがいいか。
孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように
とまぁー
毎度ながらオチの無い話でした
△閉じる△
懺悔
2010/11/20 22:27:39
いつも、不幸は突然にやってくる
夜中だろうが日中だろうがいつでもかまわずやってくる
今までが順調でも大丈夫でも突然に・・・
私の携帯が壊れるように・・・
▼つづきはこちら▼
以前から、赤外線が壊れたり電源落ちるとSIM認識が
うまくいかないときがあったりと少しずつ不調だった携帯が
真夜中にご臨終になりました(-∧-;) ナムナム
といっても、100回に1回くらいは電源が入って、さらにそこから20回に1回は
画面のバックライトがついたので、そのタイミングでいろいろとバックアップ作業・・・
ところが!!
ドコモのお預けサービスはメンテのため使用できない(´・ω・`)ショボーン
しかも、できたとしても移動できないものが多々あったので
SDカードへ保存する事に。
駄菓子菓子!!
まさかのSDカード認識しない(´;ω;`)
と思ったら、SDカードの部分を指で強く押すと一瞬だけ認識・・・w
仕方が無いので、うまく認識したところで指で押さえつつデータ移行
2時間もかかったよママンw
データ移行したあと、ドコモショップへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
このとき日付は
10/18
これは、偶然かそれとも必然なのか、悪魔のいたずらか神の思し召しか
よくしらないけど、ちょうどドコモの新しい機種で目星をつけていたものの発売日w
仕方が無いので、それを買うつもりでしたが値段がなんと6万越え・・・(゚д゚)!
高すぎだろオイヽ(`Д´)ノ
今月、ブーツ買ったばっかりだぞオイヽ(`Д´)ノ
大赤字だぞ!オイヽ(`Д´)ノ
しかも発売日なので、実機を触ることなく購入。
データの移行をするところで予想通りトラブル
電源入らない⇒ドコモのお姉さんががんばって電源投入するも
システム起動していないため画面が真っ黒
結局、移せないがお姉さんから一言
お姉さん「でも、赤外線でも移せるので起動したら試してください( ^ω^ )」
きろさん「あ、赤外線壊れているんですよね(余計な一言)」←言わなきゃいいのにw
お姉さん「あ・・・そうですか。では・・・、えーと修理・・・あ・・・」
きろさん「・・・(様子をみている)」←助けない人w
お姉さん「えっと・・・、ごめんなさい。ただ、電源入れば修理受付の窓口で
データの移行できるのでお手数ですがそちらをご利用ください( ^ω^ :)」
きろさん「あ、はい。まぁSDにバックアップあるので多分大丈夫です」←とどめの一撃!
お姉さん「あ。。。そうですか。(#^ω^)ピキピキ」
本当にあの時はすみませんw
ただ、わざとではないんです!
悪意も他意もなにもございません!
あまりにもお姉さんが美人だったから見とれて言葉がでなかったんです( ^ω^ )
さて、懺悔もしたし着うたつくるかー。
△閉じる△
意味不な会話
2010/11/19 15:51:06
実は私には部下がいるんです。
うちの会社の新人君です。
この子がまぁ、すごい。
あ、タイトルから想像すると変な方向に想像するとおもうけど
いい意味ですごいのよ。
まず、CCNAを取ると言い出したがこれは別にいい。
それ以上に、cisco機器使うと英語がどうしても必要になるから
英会話で英語覚えようかと思ってるそうな・・・
さらに話を聞くと、いろいろと勉強しすぎ!
すごくいいことだけど、NAすらない上司の私としてはものすごいプレッシャーwww
でも、がんばってほしいですね。
▼つづきはこちら▼
話は変わって、携帯がぶっ壊れた。(゚Д゚;)
突然に起動したり、しなかったりしてしまう事象が発生。
困るので仕方なく新しいのを買う事にしましたが、その話は後日。
携帯買った後に、なんとなくテレビ見てたら誤操作でN○Kに。
そこで
、
国会の予算審議が中継されていたので見てたらまぁ面白い((´∀`))
何がって、質疑応答がカオスwww
大体、↓のような話。
自「○○さんにお尋ねしますが、××は誰から聞いて指示したんですか。」
大「え~私の知り合いにも△△にいる人もいまして~
その知人が~なんて話をしてまして、気持ちはわかるんですよね。
それで、質問の話ですが私は以前にも話しましたが、書面で見たといってます。」
(゚Д゚ )ハァ?
自「いやいや、だから誰から聞いたのか質問に答えて。」
大「えーですから書面って言っているでしょ!!」
自「いやいやwww
回答になってねーし。誰?って言っているのw日本語わかるの?wwww」
大「あー課長ですね。」
見たいな話とか、カン!さんも面白かった
あの人はもっと意味がわからなかったw
って笑い事じゃなーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ダメだろあれ。
もちろん、答えずらいからなのかもしれないが無駄な話を入れるなw
知人が~とかw
あの無駄な話が時間としてもったいないだろw
仕分けする大臣さん、あのやり取りも仕分けしてよw
何で"はい"か"いいえ"で回答できる話が3回も4回も答えずに同じ質問を
しなければいけない状態なのよw
話を聞いていて、私は日本語がわからないダメ人間かと思うほど話がわからなかったぞw
#実際そうなのかも知れないとあれを見ると今でも思う。
会社だったら、まず怒られるレベルw
よく新人君が質問とも相談とも取れるような話するけど
あれよりもひどい。
新人君といえば、こんな会話。
新人君が対応している。
新「キロさん。この対応でちょっと変なんですよ。」
㌔「へー。そう。」
新「はい・・・。」
しばし沈黙
新「あの・・・」
㌔「ん?」
新「変なんですって!」
㌔「うん。で?」
新「どうしたらいいですか?」
㌔「話が見えないけど、まず何が変?
そのあと、何が知りたい?」
新「えーと、よくわからないけどいつもと違う。
だからどうすればいいのか知りたい。」
まぁ、わざと意地悪している部分もあるけど質問なのか
報告なのかはたまた、独り言なのかわからないときがあるw
あとは↓みたいな。
新「キロさん!どうすればいいですか。」
㌔「ごめん。何が?」
新「○○対応の問題がでてるから助けて」
㌔「えーと、どんな問題?」
新「うまくいかないらしい。」
㌔「どの部分でうまく行ってない?」
新「確認してないからわからない」
㌔「そっか(^ω^)。じゃ僕もわからない(´∀`)」
新「え・・・。いや、でもやばいですって」
㌔「そうだね。じゃまずはどこがうまく行ってないか。
その後で、どうしたいといっているのか。それに対してどうするべきか。
あと、簡単に状況と指示をどう出したか教えて。」
新「はい。」
本人が何をやっているか把握していないで質問する。
これやっかい。
何を聞いてもよくわからないってお前は迷子の迷子の子猫ちゃんか!
かわいい子なら子猫ちゃんだから全力サポートするけどね。
といっても、新人だから仕方は無いのだけど
人に聞くときはなるべく答えやすいように完結にね!
何でもそうだけど、基本は相手のことを考えて行動しましょうw
あまりにもヤバイときや急ぎのときはすぐに指示だすけど
基本は覚えてもらうのも含めて、わざとそっけない態度取りますw
でも、される側も人によって質問の仕方が変わってくるので厄介ではあるw
質問なのか、報告なのかははっきりしてほしいね。
ただ、国会の話はこれよりも意味不w
ある意味すごいわw
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
プロフィール
HN:
kiroon
性別:
非公開
最新記事
支離滅裂なので支離滅裂気味に
(12/08)
メタメタ
(10/03)
新和神について言いたい
(08/23)
アテナパと色々
(08/23)
備忘録
(08/21)
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 8 )
2013 年 07 月 ( 6 )
2013 年 03 月 ( 2 )
カテゴリー
未選択 ( 0 )
私生活 ( 92 )
MdQ ( 4 )
遊び ( 19 )
実験 ( 13 )
RS ( 13 )
リンク
UCSファイルが開けない
404 not found
ユラり一人旅
棘の向くまま
最新コメント
だって、ほらほら
[12/09 棘]
無題
[12/06 す]
無題
[07/30 す]
無題
[07/30 す]
無題
[07/07 す]
最新トラックバック
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
カウンター
忍者アド
忍者アド
CopyRight 2009 ㌔のあれこれ。 All rights reserved.
material by
ふわふわ。り 【free web graphic】
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]